夏の大掃除始めてみませんか?
2021年07月19日
なぜ、暑い中大掃除をするのか…その暑さが最大のおすすめポイントなんです。

目次
夏の掃除はこんなにいいこといっぱいあるんです
気温が高いから油汚れを落としやすい
熱に反応して柔らかくなる油汚れ。夏はキッチン周りの掃除に最適なんです。
換気扇やガス台の掃除が効率よくできます。
水回りの掃除が快適
寒い冬に水回りの掃除はつらいですが、暑い夏なら大丈夫。
浴室や窓の掃除にもピッタリです。
今、徹底的に掃除しておくとカビの繁殖を抑えることもできます。
乾くのが早いから掃除がはかどる
夏は乾くのが早い!エアコンのフィルターもカーテンやラグだってあっという間に乾きます。
大掃除で汚れた服も夏ならすぐに洗って乾かせます。
早く乾いてくれるから、フローリングのワックスがけにも最適です。
日が長いから掃除時間が長く取れる
日暮れの早い年末では、何日もかかってしまう大掃除も、明るい時間が長い夏なら集中して終わらせることができます。
ここは注意!夏の掃除
夏の掃除で一番注意したいのはズバリ、熱中症!
冬と違い大量の汗をかくし、気温は高い。
炎天下でなくても、室内や曇りの日にも熱中症は起こるので、注意が必要です。
適切な水分補給で熱中症予防
のどが渇く前に休憩と水分補給をしましょう。また、水分だけでなく、塩分と糖分の補給も忘れずに。
市販のスポーツドリンクの場合は、糖分濃度にも注意してくださいね。
体を冷やすグッズも活用
夏のひんやりグッズなども活用してくださいね。
夏ならすぐに乾いて楽ちん
日照時間が長い夏だからカーテンやラグの洗濯
日照時間が長く、洗濯物が乾きやすい夏だから自宅で洗える素材のラグを思い切って洗いましょう。
夏の窓を開けてる時間を利用して、カーテンも洗えます。
脱水した後のカーテンをレールに取り付けてそのまま乾かせば、シワにならずに乾きます。
使用頻度の高い夏だからエアコン掃除
洗ったフィルターも早く乾く夏に、掃除してしまいましょう。
フィルターを外して、食器用洗剤を薄めたものにしばらくつけおきしておき、こすり洗い後、水でしっかりすすいで、天日でしっかり乾かします。
エアコンの下に新聞紙などを敷いて床を汚さないよう準備をして、表面やルーバー部分を水拭き、ハンディモップで手が届く範囲のホコリを取ったら、フィルターを戻して完了です。
はだしで歩きたい夏だからフローリングのワックスがけ
夏のカラッと晴れた日はワックスがけに最適なんです。
まず、掃除機をかけたあと、固く絞ったぞうきんで水拭き。
しっかり乾拭きしたら、ワックスがけです。
ワックスは必ずフローリングにあったもので、説明書に沿って使用してください。
水拭きの工程はモップ付きクリーナーを使うのもおすすめです。
関連商品

【ヒダカ】パシャウォッシュクロス 3枚セット 200mm×250mm ホワイト
2,900 ポイント

【ヒダカ】アルカリ電解水クリーナー パシャウォッシュプロ1L + スプレーモップ セット ホワイト
11,000 ポイント

【アイリスオーヤマ】スティッククリーナー モップ・スタンド付き IC-SLDCP10-R 252×230×1090mm レッド
28,800 ポイント
油汚れにカビ…撃退するのに夏は最適です
固まった油汚れがゆるむ夏だからキッチン掃除
夏の暑さを利用すれば、面倒な換気扇やガス台の油汚れも簡単に落とせます。
アルカリ性洗剤を薄めたお湯に換気扇などをつけて、日当たりのよいところへ。
30分ほど放置すれば太陽の熱でつけおき液が温められて油汚れが浮いてきたら、あとは汚れをこすり落として完了。
換気扇をつけおきしている間に、アルカリ性洗剤の薄め液でキッチン周りの油汚れも掃除してしまいましょう。
電動ブラシやスチームクリーナーを使うのもおすすめです。
水を使うのが気持ちいい夏だから浴室掃除
冬の浴室掃除はつらいですが、夏なら水を使って快適にできますね。
普段洗いにくい壁や天井も、しっかり洗ってカビ対策を。
排水溝や、浴槽エプロンも外せるところは全部洗ってスッキリさせておくと年末に楽になります。
関連商品

【BLACK+DECKER】電動ブラシ シャボンスクラバー Mini W53×D123×H90mm ホワイト
6,000 ポイント

【ケルヒャー】スチームクリーナー SC 2 EasyFix 長さ380x幅254x高さ260mm イエロー
20,200 ポイント

【アースマン】充電式2WAYバスポリッシャー W70×H150×D1120mm ホワイト
8,400 ポイント
開け閉め多い夏だから、網戸と窓をきれいにしましょ
窓を開けておくことが多い夏だから窓掃除
屋外で水を使うのが気持ちいい夏は窓掃除に最適な季節ですね。
窓を開けておくことが多いこの季節は、網戸も一緒に掃除してしまいましょう。
おすすめなのが、高圧洗浄機。
窓や網戸、サッシの溝の汚れをあっという間にきれいにできます。
多少の水ハネも気にならない夏だから、外壁や玄関回り、ベランダも一緒にきれいにするのもいいですね。
高圧洗浄機を使えば、面倒な洗車も楽しくできますよ。
関連商品
グリーン住宅ポイントの交換商品
夏の暑さの中だからこそ、掃除しやすいポイントがいっぱいあります。
今年は夏の大掃除してみませんか?
グリーン住宅ポイントの交換商品にはほかにも掃除に便利なアイテムがあります。